ホーム観察会・イベント

観察会・イベント

多彩な観察会(シチズンサイエンスを目指して)

当法人は、A&C型(アカデミア&市民)シチズンサイエンスを目指し、大学で教鞭をとっておられる先生方を始めとして、各領域のエクスパートと一緒に、「いきもの」調査や自然体験会を開催しています。
   *野鳥観察会
   *植物観察会
   *昆虫観察会
   *きのこ観察会
   *プランクトン観察会
   *樹木調査「公園の木4,000本すべてを調べきるプロジェクト」
   *自然体験教室「どんぐりクエスト」

この機会に、是非、ご参加ください。
会員以外の方々も参加できます(原則、先着順)
つくばの街の公園の素晴らしさを体感することができるでしょう!

時間 & 場所
イベント名 参加登録
サイト
4/13 13:00~15:00
洞峰公園
サクラ樹木調査
4/27 9:00~12:00
洞峰公園
春の野鳥観察会
案内人:自然写真家 髙野丈氏
募集中
5/11 9:00~12:00
洞峰公園
植物観察会
案内人:樹木博士 小畑和男先生
募集中
6/1 9:00~12:00
洞峰公園
第1回 樹木調査
案内人:樹木博士 小幡和男先生
準備中
6/14 9:00~12:00
二の宮公園
植物観察会・希少種保護活動
案内人:森林インストラクター 木下潔
6/15 9:00~12:00
洞峰公園
第2回 樹木調査
案内人:樹木博士 小幡和男先生
準備中
6/28 9:00~13:00
洞峰公園
きのこ観察会
案内人:きのこ博士 糟谷大河先生
準備中
6/29 9:00~12:00
洞峰公園
第3回 樹木調査
案内人:樹木博士 小幡和男先生
準備中
7/13 9:00~12:00
洞峰公園
昆虫採集 & 観察会
案内人:藏満司夢先生
準備中

野鳥観察会(洞峰公園)

洞峰公園は、知る人ぞ知る 野鳥たちのパラダイスです。
茨城県全域(6,100平方キロメートル)では、年間約180種の野鳥を観察することができます。
洞峰公園周辺(約0.3平方キロメートル)では約100種の野鳥を観察することができます。
これって凄いことです。
是非、双眼鏡を片手に、五感を澄まして、鳥のさえずりや木々のそよぎの小さな変化を拾いながら、野鳥観察をしてみてください。

4/27(日) 自然写真家髙野丈氏と歩く
洞峰公園 「春の渡り観察会」
参加申込はこちらから



洞峰公園のエナガ
2025年4月 春の渡り 観察会ポスター

植物探検ウォーク(洞峰公園)

洞峰公園には、250種以上の植物が自生しています。
茨城県の植物を知り尽くした植物・樹木博士 小幡和男先生と一緒に、つくばの里地里山に特徴的な植物を観察しながら、洞峰公園内を歩きます。
すると、摩訶不思議なことに、これまでただの草と思っていた足元のそこここ生えている植物の一つ一つに、不思議な構造や名前の由来や人との生活との繋がりがあることに気づかされます。
ウォークに参加して、君も洞峰植物博士への第一歩を踏み出そう!

5/11(日) 春のみんなで植物探検ウォーク
参加申込はこちらから


ページの先頭へ